JunchanObachanのブログ

じゅんちゃんおばちゃんの夢日記

3日遅れの誕生日ケーキ

おはようございます。

今日もお休みですが、三男が来る予定です。

昨夜ラインがあって、11時に迎えに来て、式場に行き私の採寸をする予定です。

自宅から離れているので着付から全て式場でお願いする事になったんです。

三男はそのまま一緒に帰宅して、今日と明日は泊まる予定。

明日から仕事なのが残念です。

昨日は整形外科で治療をしてもらいましたが、やはり帰宅すると症状は戻ってしまいますね。

気長にやっていきたいと思っています。

私の現状ですが

極めて4に近い状況だと思います。

初期の段階では痛みもないので、なかなか気づきにくいと思うので、仕方ない結果だと思っています。

現実を受け止めて、この状況と向き合いながらやっていくつもりです。

診察の後はゆっくりしました。

午後になり、夢ちゃんのケーキを作らなきゃと思い、頑張りました。

大好きな鶏のひき肉や野菜をミルフィーユにしてと、頭の中では出来上がっていましたが、実際はどうでしょうか…

今の自分に出来る精一杯でした。

余裕があったら、もうちょっと断面が綺麗に出来たかもしれないですね。

型を取るのは、500mlのペットボトルを切ってやりました。工夫すれば買わずに済む事ってあるんですね。

夢ちゃんは

一瞬で完食でした。

念の為、一番好きなひき肉を下の層にしておきましたが、すぐにバラバラになってしまい、それでもジャガイモやカボチャ、人参は残しませんでした。夢ちゃんは偉いなぁ。

もうひとつ作ったので、それは明日あげる予定です。

気分が落ち込む事も有ります。

けれど、夢ちゃんが居なかったら、昨日は落ち込むばかりでなにもしなかったでしょうね。

そんな夢ちゃんに、ありがとうと言いたいです。

お母さんはね、お前が居るから、喜ぶ顔が見たくて動いたよ。

休息も大切ですよね.

足を椅子の上に上げて、寝てました。

ひとりだったら、それだけで終わったでしょう。

夢ちゃんは、私の一日に彩りを与えてくれました。

本人はどう思っているか分からないですが、それでも、私が病院から帰ると尻尾をブンブンしているし、抱っこすると心臓がバクバクしている。

ポーカーフェイスの夢ちゃんからは、感情は伝わりにくいですが、もう9年も一緒に居るんですよね。

《夢ちゃん、長く一緒にいるねぇ》いつものようにそんな風に話すと、遠くを見る夢ちゃん。

《これからもよろしくね》 

ちなみに、先週処方された薬は一度も服用していませんでしたが、昨夜は飲みました。

三男が来るからです。

同居していたならもうちょっと違ってくると思うのですが、今日は一緒に外出するので飲みました。

 

今朝も、5時過ぎに窓を開けたら冷んやりした空気が入ってきました。

昨日などは、18時前にお散歩に行った時、風が爽やかで気持ちよかったけれど、家に戻ったら室内の方がムシムシしてましたね。

私の住む地方の、短い夏はもうすぐ終わるようです。

8月26日の、火祭りが終わると一気に秋の気配がやってきます。

昨年は1時間近くかけて実家まで歩きましたが(交通規制で車では行けない)今年は、とても歩けないので行かない事にしました。

その代わり前日の25日に実家の掃除に行く事にしたんです。

毎年姉と2人で、お祭りに来客があるので念入りに掃除しているんです。

膝は曲げられないので、そこは姉も多めに見てくれると思います。

私にとっては姉弟に会って掃除の後に食事をする、いわば前夜祭みたいなものですね。

体って、精神力でどうにかなるものではないと思いますが、私は気力で治したいと思っています。

自分の一番いけないところは、無理をする事…

療法士の先生も《仕方ない》と思いながらそれが無ければもっと治療の成果が現れるのにと思っているでしょうね。

仕事面では、無理な事は無理と、ちゃんと言うようにします。

 

今日も一日が始まります。

台風の影響がない事をお祈りしています。

いつもありがとうございます。