おはようございます。
今日で連休も終わり。いつも通りに5時過ぎに目覚めましたが、ダラダラ過ごしてもう6時半になろうとしています。
寒さが厳しくなってきたので、目覚めるとまずファンヒーターとこたつをつけます。
夢ちゃんは、私が起きてトイレに行くとついてきます。前はそんな事しなかったのにね。
不安もあったり、甘えん坊になったんだね。
そしてその後は、ファンヒーターで、絶妙な距離を保ち暖をとります。
穏やかな休日の始まりです。
仕事だったら起きて直ぐにやる事は決まっているので、最近はお休みの日はこんな風にゆっくり過ごそうかと…思い始めました。
昨日のレントゲンの結果ですが、医師に「1年でこんなに進んでしまったら困るよ」と言われてしまいました。
画像はこちらです。

右足の軟骨のある部分の隙間が完全に無くなってしまいました。
「まだ若いんだからさ」
と言われたので
「先生、若くないです^_^」と言ったら
「だって、70、80になってもちゃんと歩きたいでしょ、今がこんなだと困るよって話」
と返されました。
先生は、先の事まで考えて、今をどうしようかとしているんだ…この先生に診てもらって良かった、しみじみ思いました。
私としては、週に1回治療しても、仕事の後は引きずるほど痛くなる繰り返しなので、悪い結果は想定内でした。
なら、どうしたらいいんだろう…
昨日は正直落ち込みましたが、自分なりに考えてみました。
潰れたものは元には戻らないのだから、先生の言うとおりこれからを考えなくてはいけないんですよね。
仕事ですが、私は1人なので生活があります。でも、一日の勤務時間を減らしてもらう様にお願いしようと思います。
もっと早く、と思う方もいらっしゃるかもしれませんね。ただ、今年は家の売却の散財もあったりしたので、頑張らなければと無理し過ぎらところはあったんです。
今、気付けて良かったです。
AKAの先生は、立ち仕事は良くないと分かっているので(仕事をどうにか出来ないか)遠回しには言っていました。三男の同級生なので、家庭環境も分かっているので、仕事をセーブしてとは中々言えなかったのでしょう。
昨日は骨密度の検査もしてもらいました。
同じ年齢の平均骨密度と比較して99%
若年成人の平均骨密度と比較して75%
今は問題ないのですが、若年青年の80%を目指しましょうと言われました。
骨密度の為の食事
中性脂肪を減らす為の食事
過敏性腸症候群の食事
課題が増え過ぎ…
12月に入ってから、中性脂肪を減らす食事を心がけていました。
neruzoh様、nobubububu様の、小麦、炭水化物、糖質の記事、4毒のお話、奥が深いので何度も確認させていただいている状況です。
ありがとうございます。
私は10年以上過敏性腸症候群で苦しみました。自分の体に小麦が良くないのは気付いていました。
けれど、徹底して食事に気をつけるというのが中々出来ずにいました。
又、自分の悪いところがひとつでない為に、骨密度の為にはいい食品が、他ではダメだったりします。
難しいですが、先ずは、自分に良くない物は食べない、その方が早そうです。
ただ、ストイックになりすぎると、多分疲れるので、楽しみながら出来る様にしたいなと思っています。
もう7時過ぎてしまいました。早番の日はそろそろ家を出る時間です。

ファンヒーターの位置を変えました。
夢ちゃんは気持ちよさそう。
昨日薬局でもらった薬を入れた袋がそのまま置いてあります。
(湿布とロキソニンを処方してもらった。昨日の医師は、本当に痛い時のためにロキソニンを5日分だけ出してくれたんです)
昨日は、やはりショックだったんですね。袋も置いたままで寝てしまいました。
テーブルの上もそうなのですが、置いた物は直ぐに片付けないとどんどん物が増えていきます。
ひとりだと、自分に甘くなってしまうんですよね。誰も見ていないからって、やっぱり置きっぱなしはダメ❌ですよね。
今日も寒いです。
今年もあと2週間になってしまいました。
慌ただしいと思いますが、インフルエンザもう流行しています。どうかみなさま、お身体大切にしてくださいね。
今日もいい一日になりますように。